今回の交通安全教室には、1〜5歳児全員の約100名と先生、保護者の皆さんが参加。
広い集会スペースに幅5M、奥行き3Mのスペースでステージを作りました。

客席には先生たちのご協力のもと、ゴザと小さくて可愛い園児用の椅子を並べたよ

本番当日の朝9:30、子どもたちは元気にお外を走り回るよ

9:50お部屋の中ではしっかりマスク。音響のおにいさんと仲良くなるよ

10:00園児入場

ステージ〜客席間、約1Mといったところ

10:10ご来賓1名。ごあいさつ。
石川県警察本部交通企画課安全係長
榎本高裕 様
終わりまでご覧になり「素晴らしいですね」とのことでした(嬉しいな!)

いよいよ登壇園児のシーン
おまわりさんがマスクと消毒液を持って登場!

キャスト、マスク着用そして手の消毒をシッカリしてみせるよ

さあ次は登壇の子どもたちの番。
ひとりひとり丁寧に手の消毒するぞ!(今回は2名)

よーし!じゃあ横断歩道を渡りましょう

客席のおともだちもしっかり渡るぞ

先生たちのご協力のもと、スモークマシーンで魔法を演出

金沢幼稚園のみんな、しっかり「まずサイン!」覚えてくれたみたいだね。
どうもありがとう!
これからもみんなが安全に道路を歩けるように、ぼくも頑張っちゃうからね。
じゃあ、またね〜♫
カテゴリー:石川県